道片山

今年2回目の登山

2月11日(日)道方山

(661m)㏌南伊勢町 晴れ。

 

・10:30 ウチを出発

・11:00 登山口に到着

・13:10 頂上に到着

・13:45 下山へ

・15:15 登山口に戻る

 

今回は夫と2人で行ってきました。

”道片山”は夫の知り合いが行ってきたというので行く事にしました。

皆さんは登る前にどんな所か調べますか?

気になって調べてみると登山口らしき場所の写真は投稿されていて

安心。

登山中の写真や動画はあまり無くて少し不安。

でも知り合いが行ったばかりだったし

ウチから遠くなかったので

 

まぁ、いいっか!

 

私たちの”あるある”なのですが登山口が分からない!

みなさんはないのかなぁ?

私たちはよくあります(^^;

毎回の反省です。

登山口を探して時間がたっていく…

まぁもったいない時間です…(>_<)

 

今回は思ってたより険し道で落石があるような山道を

通ってたどり着いたのでまあ仕方がないと思えました。

 

登山口のところにすでに車が1台停まっていたのですごく安心しました。

登山口の看板も見つけて、”ココだ~”とまたまた安心(^^)

もうすでに疲れた感でした(笑)

 

   

  

 

大変な予感しかしないよ

ココは道か?

どう進むの?

と始めからすごい斜面で私は危ないと感じて辞めておこうと思うほど…

夫が登って行ったので仕方なく私も登りました。

始まったばかりでしたが心おれました。

テープが巻いてある木を目印に登っていくと普通の山道に出ました♪



それからも所々微妙に分かりづらい道を超え

テープを確認しながら行くと

“えっ!こっち?”

という方向に行くと道幅は狭くて下に吸い込まれそうな

ちょっと怖い道を進むみ振り向くと

絶景が現れました!

それまでは景色は見えなかったのでいきなり現れた景色でした‼

 

景色が見れたのはその1回だけでしたね。

あとは山の中を歩きました。

頂上の場所が分からないと

”まだ~~?”

と疲れてなくても疲れた気分がします。

気分が落ち込まない様に話す声は明るく!を心掛けて。

 

第一登山人に遭遇

犬の鳴き声がするのでビックリしたけど

人の姿が見えても~すごい安心感(^^;

その方たちと最初の斜面の大変さや、分かりづらい箇所の話で共感し、

先に進もうとしたら

”どちらに行かれるんですか?”

と聞かれたので

”道片山です”

と答えると

”コチラですよ☜”

と左側を指すので見るとテープが巻かれた木があるではないですか‼

危うく私たちは直進するところでした。

頂上はコチラの看板は欲しいところですが

あそこであの人たちに会えて感謝でした‼

 

達成感~!

頂上は1組限定ですね。

小さい頂上からの眺めは疲れを吹き飛ばす威力がすごい‼

 

私たちは山育ちなので海の眺めは別世界の眺め(大袈裟ですね)(^^)

ずーーっと見てても飽きません。

五ケ所湾でしょうか…素敵な湾の眺めに癒されて

ランチタイムにしました。

夫は頂上でコーヒーを入れて飲むのが楽しみなので

コーヒーとおやつでしめて下山しました。

温かいものを口にするとホッとします。

 

登りが大変だった斜面は当然下りも大変(^^;

ストックはしまい。

山の木を掴んで、次はあの木に、そして次はあの木…

あっちにいくのがいいか、こっちがいいか…

大袈裟ですが、自分の命がかかってると、

(命はともかくケガは絶対する)

ホント真剣に考えますよね。

集中力すごいよ!

車について一安心。一気に気が緩むのを感じました。

休憩をして、落ち着いてから帰りました。

 

何だかかっこよくないですか⁈(笑)

小さい岩なんですよ。写真の取り方によりますよね。

お気に入りの1枚になりました♪

 

ここから、少し雑談

私は一昨年、屋久島の”白谷雲水峡”に行きたいと(素敵なところでしたよ♪)

山に興味を持ち始めて足腰を鍛えねば!

 

調べると往復6時間かかると書いてあり、これは大変!

とストレッチから始めウォーキングをして屋久島に行きました。

 

もちろんそれだけで鍛えられるわけもなく

足はだるくてふくらはぎと太ももが痛くなったので

それからは足をもっと鍛えねばとがんばり

 

次の年(昨年)近くの山に2回登って

富士山に行きました。

富士山は足を鍛えるとかの問題ではないですね。

精神鍛錬の道のりでした。

 

8合目までで断念しましたが

これは身体もですが精神的にも鍛えねばと思いました。

つらい時の人のやさしさが身に沁みました。

 

その後は夫、妹、父、たまに母と低山の山登りを楽しみ

はじめました。

屋久島から始まって11回目。

少しづつ楽しいだけの山登りじゃないという事も学んできました。

自然は怖い!

ステキなだけじゃない!

自然相手は真剣に!

持ち物もいる物、いらない物、の反省点も見つかり

次に生かして楽しみたいです♪

 

 

 

 

 

家計簿をつけて1ヵ月目

1ヵ月たって…

家計簿をつけて1ヵ月が経ちました。

何とか続いてます。

”よし!もれなく書き出せた!”

と、達成感でした。

が、

次は集計。どうしたらいいの?

とりあえず、YouTubeで皆さんがどうしているのかを見てみると

ま~~、キレイに集計されていて

すご~い!!

の一言。

私は出来る?出来ない?

出来ない、出来ない、できないよ~(泣)

と、すぐに手を付けられず、少し放置してしまいました。

 

数日後、気持ちを落ち着かせ、考え始めました。

 

どんな費目にする⁈

私は細かくつけられない。

でもある程度、仕分けなければ…

 

食費はいる。

コンビニで買ったものもとにかく飲食のモノは食費にしよう。

外食を今回は分けてしまったけれど、次からは食費にしようと思ってます。

 

私の趣味にいくら使っているかを把握するための家計簿なので私費がいりますよね(^^;

 

車の生活なのでガソリン費

 

あと貯蓄費保険や積み立てです。

 

そしてその他のものはその他費。なんて大ざっぱなんでしょう!!

 

 

これくらいしか思いつかず、今月はこれでしてみました。でも

  • 現金で使う。
  • スマホ決済。
  • クレジットカード。
  • 通帳からの送金。

と支払い方法が色々あるから、どう集計したらいいのか?と悩んでいます。

来月は違う集計になっているかもしれないけれど(^^)

試行錯誤中。

 

水道光熱費は夫の通帳から引き落としになっているので

私の管理ではないのが助かってます。

毎月10万円もらって、私のパート代と合わせて20~22万円が生活費となります。

1月はお正月、車検の支払いがあり大きな支出でした。

 



思ったことは

家計簿は集計が難しい。そして

思ったより、私は使っていない…かな…。

という事です。

これからですかね(^^;

家計簿をつけているから…  と思って1月は無意識で気を付けていたのかな⁇

では、また2月の集計後に…。

楽しみです♪

 

 

 

バレットジャーナルって何?

バレットジャーナル

”バレットジャーナル”って知ってますか?

私はYouTubeで初めて知りました。

 

バレットジャーナルって何?

サムネイル画像を見る限り手帳かな?

 

日記のような感じなのですが、自分が感じた事や日々の出来事、予定管理だったりと色々な事を書く備忘録的な手帳かな…。

私はなかなか続かないのですが日記をつけたいと思っていたので少し興味があり

YouTubeをみてみました。

 

すると可愛らしい声の、私には心地よいトーンで

バレットジャーナルの書き方や使い方。

どうやって書き始めるのか1から説明してくれていてハードルが下がりました。

そして毎日書かなくても全然OKと。

 

ほかにも”旅の記録ノート”、”欲しいものリスト”、

”行きたい所リスト”や”アイディアノート”

など色んな手帳の書き方やちょっとしたアイディア、シールや付箋を使って可愛くデコをしているのを見て単純な私はやる気になりました(笑)

バレットジャーナルを始めることにしました♫

私が1番たくさん見たYouTubeクリームソーダさんの動画です。

 

始めてどうだった?

まだ2月から始めたばかりなので楽しく続いてます。

たくさん予定がある訳でもないので毎日さらっと終わっています。

いいなぁと感じていることが1つあって

ストレッチを続けたいと思っていたので

簡単に”今日は出来た”、”今日は出来なかった”と記録をつけています。

”1週間続いたぞ!”と嬉しくなったりしています(^^)

色んな手帳に手を出すとやらなくなるのが目に見えているので

まずはバレットジャーナルを頑張ります!

 

*今、頑張ります!と書いて思い出しました。

家計簿も続けいています。1ヵ月たち、

集計もしたのでまた書きたいと思います♪

 

 

 

 

 

大寒の卵

 

1月20日大寒でしたよね。

その日に鶏が産んだ卵🥚を"大寒の卵"言うそうです。

知ってましたか?

私は知らなくて、知り合いの養鶏家の方から聞いて知りました。

その方から大寒の卵どうぞ。

と頂きました。

健康や金運アップの言われがあるそうです。

風水でしょうかね。

卵かけご飯や卵焼きでいただきました。

新鮮卵なのでもちろん美味しく、大寒の卵の話を聞いたので

より美味しく感じながらありがたくいただきました♫

 

それから卵が入っていた赤色の網の袋。

久しぶりに見た〜。

   

昔はよく見たような気がします。

定番のこんなの作ってみました♪

懐かしい!(^^)

 

 

 

 

なぜ体がポッカポカかというと…

冬なのにあまり寒くないなぁ⁈

今年は暖冬かな?

すごく寒いという感じがしませんが

そのためだと私は思ってました…。

私の体がポッカポカなのは…。

 

でも最近、違うな!

と感じています。

これは大人の女の人特有のアレだと気がつきました。

更年期特有のアレですね(^^;

症状は?

私の症状としては朝、目がパチリと覚めるとカァーっと熱くなってきます。

そして暑い!

となりお布団から出ます。

朝は寒いので体が温かくなって助かってます。

 

思い出せば、去年の冬も湯たんぽなくても寝ていたなぁ。。。

2年前は確実に湯たんぽしていた。

寝るときもポカポカしてくるので寒くて寝れない!

なんてことが無いのです。

 

今のところため息が出るような、ストレスがたるようなひどい症状

ではないのがありがたいですね。

冷え性が回復したみたいで嬉しい!

と感じるくらいです。

 

これが1日に何回も繰り返されます。

仕事中はエアコンがついてます(事務仕事です)が、額に汗がジワリ…。

うちわ片手にあおいでます(笑)

同じ年頃の同じ症状の人が職場にいるので

色々情報交換もしています♪

冬に汗をかくことになるなんてね…。

 

症状は人それぞれというので、これからどうなるのか

ドキドキですがこのまま終わってくれるのを願ってます。

 

 

 

 

2024 初山登り

五ヶ所浅間山 

2024年、初山登りは”浅間山”174mの低山です。

今年も楽しく家族で山登りをしたいと思います(^^)

 

ハイキングかなというくらい

すぐ頂上に着いてしまいましたが初心者の私達には丁度いい登りでした。

久しぶりの山だったので

楽しく行けるところで、

前から行きたいと思っていたところ。

ようやく行けました♪

今回は夫と妹の3人で行きました。

いつもは父も参加するんですが今回は欠席。 



どんなところ?

三重県南伊勢町五ヶ所浦というところにあり、

頂上からは素晴らしい五ケ所湾の絶景が待っています。

車は”愛洲の里”の駐車場にとめることができます。

そこから登山口まで少し歩きます。

歩きながら山の上を見ると白い鳥居が見えるんですよ。

登る前からワクワクさせられます。

”あそこまで行くぞ!”

と意気込めますよ(笑)

 

山の上の方に鳥居があります
分かりますか?

登ってみて

天気も良くて眺めはサイコーでした。

途中で暑くなり服を脱いだり、水分をとったりと休憩もしましたが

あっという間につきました。

頂上は広くなく、開けているわけでもなく、

眺めを見ながらゆっくりお弁当を食べれる場所ではない感じです。

なので少しの間この眺めを堪能して下山しました。

 

五ケ所湾

下から見ていてたのと登るのとでは大違い!

登らなくては分からない景色でした。

 

 

 

思い立ったら吉日 ”家計簿をつけよう”

家計簿つけたことありますか?

私は家計簿を何度もつけたことがあります。

でも、続いたことはありません。

あきらめずに今年もつけよう!

と決意を新たにはじめました。

さてさてどれくらい続くでしょうか…

 

どんな方法でつけるのがいい?

どうやって家計簿をつけるのがいいかいつも考えます。

いろんな家計簿が売ってるし、今は便利なアプリもあるし、

悩みますね。

  • 細かくつけるのは苦手
  • 簡単なのがいい
  • 見やすいのがいい

いろいろと思うところはありますが、とにかく続けたいですね(^^)

なぜ家計簿をつけたいかというと、

自分の趣味に一体いくら使ってるのかを知るためです。

自分には甘くてやりたい事があればしてしまうし、

そのためにいる物は買ってしまうし、行きたい所には行ってしまうし。

と、自分にホント甘いんです。

家計を把握することはチョット怖いですね。

 

まずはじめに…

とりあえず私がよく耳にするのは

1か月の収支を把握する事!

という事で私は1月1日からの収支を

普通のB5のノートにダーーーっと書いてます。

これだけでも1ヵ月でどれだけ使ったかが分かりますよね。

 

現金だけではなくクレジットカード決済、スマホ決済、ネットからの送金、通帳からの引き落とし等見なければならないことがたくさんで

できるか不安です。

 

どういうカテゴリー別にするか、集計はどうするか、

まだ考えていませんが始めました。

 

1月はお正月休みがあったので支出がいつもよりたくさんありますが

そのまま使った金額を書いています。

ココに(ブログ)にこんなことを書いてしまったからには1ヵ月後に

続いたかどうか書きたいと思います。

頑張ります‼♪